- 有限会社 エムザ ホーム >
- ドローン撮影
ドローンを使用した空撮について
ドローン規制の改正航空法が2015年12月10日に施行されました。
これによりドローンを飛行させるには国土交通大臣や、場合により各空港事務所それぞれにあらかじめ許可を受ける必要があります。(許可が必要のない空域もあります)
ドローンによる主な活用用途

プロモーション撮影
国内外含め各地の観光地における周辺環境写真や、アクティビティなどにご利用頂けます。

会社、住宅の外観撮影
施設情報や、会社案内、住宅などの不動産関連の広告にもご利用頂けます。

点検・調査の記録
インフラの点検・調査・災害現場の状況記録写真などに活用する事ができます。

イベントなどの撮影
結婚式・団体イベント・学校行事・卒業アルバム・運動会・お祭りなどに最適です。

スポーツなどの撮影
通常撮影では難しい高さからの撮影が簡単に可能になり、特にアクロバットなスポーツなどに最適です。

建設現場の定点観測
定点観測に空撮を用いる事で、ミスや問題を早急に発見する事が可能となります。
ドローンによる空撮料金
半日プラン
半日プラン費用:32万円(税別)
- ・1バッテリー 約10分飛行可能×5バッテリーまで
- ・交通費、前泊宿泊費別途ご請求申し上げます。
- ・別日によるテストフライト、別日、前日のロケハン、荒天時の待機日は6万円申し受けます。

動画での撮影
動画作品制作費用:10万円(税別)
・2~3分、10カット以内の動画作品・音楽付き
ボリュームディスカウント等、相談可能です。お気軽にお問い合わせください。
・2~3分、10カット以内の動画作品・音楽付き
ボリュームディスカウント等、相談可能です。お気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問
- 悪天候や雨天の場合のキャンセルはどのようになりますか?
- お客様のご都合によるキャンセルの場合は時期に応じたキャンセル料をいただきますが、天候によるキャンセルにつきましてはキャンセル料は頂戴いたしません。ただし、それまでにロケハンや現地移動などの弊社実働分につきましては実費請求させていただきます。
- 川・河川・海岸・海上の空撮をお願いすることはできますか?
- 風の強さや飛行ルートなどの諸条件により、弊社が危険だと判断した場合はお断りすることがございます。
ドローンを使用した空撮について
-
お問い合わせ
お問い合わせ
-
-
打合せ
打合せ
-
-
撮影現場の下見
撮影現場の下見
-
-
撮影
撮影
-
-
納品
納品